· 

奥多摩・御嶽山へ

 梅雨の晴れ間ではありません。いつ雨が降ってもおかしくない天気です。最初は尾瀬へ行くことを考えていました。しかし、天気予報の降水率70%を見て、近場に変えました。

 御嶽山は、山の上に集落があり、山の中の集落の景色を雨の中で描いても良いと思ったのです。


 天気は良くない平日ですが、御嶽駅からケーブルカー下へのバスには座席がほぼ埋まるくらい人が乗りました。外国人の方も何人かいます。どこかの会社の研修でしょうか、スーツ姿のグループもいました。

 バス停からケーブルカーへの駅までは少し坂道を歩きます。この写真ではよく見えませんが、ケーブルカーの入り口にはペットにもチケットが必要と書かれていました。そして、ケーブルカーの端の席は、ペット同伴の方と一般の方との共有席になっていました。ワンちゃんを連れている方が2組いました。聞いてみると、御嶽神社は犬のための神社にもなっているので、連れてきているのだそうです。そう言えば、御岳神社にはオオカミが祀られているのでした。

 ケーブルカーの駅から参道を歩いていくと、左手には集落と右奥には尖った形の奥の院の峰が見えてきました。


 どこかの観光地の通りのようですが、これが標高800mほどの山の上にあるのです。休日なら賑わうのでしょうが、天気の悪い平日ですから、人通りはあまりありません。御嶽神社はさらに少し先の階段を登った上にあります。


 神社から少し先の長尾平に展望台があることを地図を見て知っていましたから、そこへ行って見ました。長尾平の分岐から左へ少し行くと草地が表れました。やはりヘリポートでした。

 展望台はその先にあります。


 展望台からは、目の前に日の出山があり、その向こうには晴れていれば東京の街並みが見えるのでしょう。日の出山を描くには良いのですが、あまり気乗りせず、別の場所へ行くことにしました。


 ヘリポートから大岳山の方を眺めたところです。大岳山が左奥に少しだけ山頂部を覗かせているのがわかるでしょうか。右手に見える奥の院からなら大岳山がもっとよく見えるのではないかと思いました。

 この場所は、トイレもしっかりとしたものがあり、ベンチなどもたくさんあるので、学校の遠足ではこの辺りまで来るのかもしれません。


 天狗の腰掛杉まで来ました。ここから大岳山へは奥の院、鍋割山を経て行くコースとロックガーデンや鍋割山を巻いて行く道とに分かれます。奥の院を経て行くコースは表示に上級者向けとあります。しかし昔、大岳山へ登ったのはこちらのコースだったと思います。ロックガーデン方面には犬と一緒の120分トレイルコースのような表示があります。御嶽神社へペットとお参りした後、こちらを散策する人も多いのでしょう。


 奥の院への道は、大きな杉が立ち並びいかにも奥の院への道という感じです。しかし、途中このように片側が崖になっている箇所もあり、これではリードをつけたままのペット連れは危ないだろうと思いました。


 この日は日差しは無いものの、蒸し暑いために汗が吹き出て来ます。天狗の腰掛杉から奥の院までは30分かかりました。

 ここでは見晴らしは無いので、さらに上へ登って行きました。


 奥の院の祠から少し登ると頂上に出ました。1077m奥の院峰と書かれており、小さな祠がありました。この祠の後ろから大岳山への登山道が続いています。


 祠の後ろからの道は、岩がある細い尾根をどんどん降って行きます。少し降ると木の間越しに大岳山が見えました。ここで絵を描くことにしました。

 Tシャツ一枚で汗をかきながら登って来ましたが、立ち止まると風が冷たく寒くなりました。やはり1000mを超えているだけのことはあります。雨具の上を着込んで、1時間ほどここで水彩を描きました。


 奥の院峰から日の出山方面をみると、下の方にヘリポートの草地も見えていました。奥の院への道は登り始めて一人だけ降って来た人と出会いましたが。それ以外は誰とも会わず、静かな山歩きでした。奥の院を経て大岳山へ行くコースは奥の院峰と鍋割山を越えて行くので、大変なのかもしれません。40年ほど昔に通った道ですがもう覚えていません。

 奥の院峰に登り始めた時には、場合によっては大岳山まで行っても良いと思っていましたが、周りの山もはっきりとは見えない天気ですから、ここで引き返すことにしました。時間は午後1時を少し回っていました。

 天狗の腰掛杉まで戻って来たら、このような白い花がたくさん咲いているのに気づきました。登る時にはあまり気に留めなかった花です。

 家に帰ってから調べてみるとアカショウマという花のようです。どこが赤いのだろうと思ってしまいますが、茎の部分が赤味を帯びるのだそうです。


 ケーブルカーの駅までは、参道ではなく、尾根の上を通る道を歩きました。途中には、古くからある宿坊でしょう。歴史を感じさせる建物もありました。参道ではなく尾根道は歩く人がいない静かな道でした。でも何年か前に来た記憶がありました。そう言えば、この辺りは8月にレンゲショウマの群生が見られる場所でした。

 ケーブルカーで山の下まで降りたところで雨が降って来ました。

 休日には大勢の人とペットで賑わう御嶽山でしょうが、今日は静かな山歩きができました。