瀬淵山は麓にパラグライダースクールがあり、山頂には離陸場があります。おそらく休日は賑わうのでしょう。平日の今日は、静かな山歩きができました。山の大先輩方との山歩きです。上野原駅からはタクシーで入りました。上野原駅は新しくなっており、タクシー乗り場は南口に新しくできたロータリーにあります。なんとこのロータリーの使用開始は今日からとのことでした。
桑久保東までタクシーで3000円ぐらいです。
国土地理院の地図には、桑久保東からの登山道は示されていません。しかし、神社の印はあります。
神社の印があれば、大抵は道があります。
前回の低山歩きの蚕影山もそうでした。下の鳥居から上の神社まで丁寧に整備された道がついていました。
瀬淵山も下の鳥居から上の神社まで道がありました。
11時に歩き始め、のんびり歩いて11時45分に山頂につきました。
瀬淵山山頂には靖国之宮神社がありました。
山頂で昼食です。
私の昼食はコンビニで買ったお稲荷さんなのですぐに食べ終わりました。
スケッチブックと水彩道具を出して、皆さんが昼食と休憩をしている間に1枚描きました。
中央に見えている三角の山は要害山536mです。この山も眺めが良いとのことなので、今度登ってみようと思っています。
瀬淵山山頂からの景色です。右隅に談合坂サービスエリアが見えています。
瀬淵山から和見峠の方へ下って行くと、すぐに車道に出てしまいました。どうやらこの車道は山頂の裏を通って山頂横のパラグライダー離陸場まで続いているようです。
砂利道の車道に出ましたが、のんびりこれを降って行くことにしました。
しばらく下ると家並みが見えてきました。桑久保東の集落です。山村の景色としてはなかなか良い景色です。
我々は、ここから旧甲州街道の宿場であった野田尻まで歩くことにしました。途中東光寺の桜が美しかったです。
野田尻からはタクシーを呼んで、四方津駅まで向かうことにしました。四方津駅のすぐ北の台地には「コモアしおつ」という団地があり、駅とその団地を結ぶエスカレーターや斜めに登るエレベーターがあるのですが、それを利用してみようとK氏が提案し、コモアしおつ側の入り口へ行くことにしました。
エスカレーターは朝夕だけ動くようで、斜めに動くエレベーターに乗りました。
コモア側の入り口は、スーパーマーケットと直結しており、団地の住人は駅を降りたらエレベーターやエスカレーターを利用しスーパーの中を通ってそれぞれの住宅に向かうことになるようです。
駅側は駅には直結していないのが少々中途半端な感じがしました。四方津の駅舎はまだ上野原のように近代的では無いのです。
3時に駅に着いた時に、ちょうど電車が入って来るところでしたが間に合わず、30分待って中央特快に乗って東京へ向かいました。
朝9時半に出て夕方4時半に西荻窪の駅に戻るというのんびり山歩きの1日でした。